お里帰り

先日のこと。

小さなお子さん連れのファミリーがご来店。

聴けば、以前、お話し会に参加したことがあります、って。

え?3歳の女の子のお名前を聞いて、ハイハイ。

多分まだ1歳のころ?かな。大きくなって、しかも10か月の弟君のお姉ちゃんになってる。今日はパパさんも一緒。

お久しぶりの里帰りなのですね。絵本屋に寄ってくれて、うれしいなぁ。

小さなお子さん連れの里帰りは大変。しかもこのご時世、年末年始を避けたのは正解ですね。

林 明子「はじめてのおつかい」より

高いところから、俯瞰しているような絵本ありますか?

ファミリーで来られた、パパさんからのリクエスト。

へ?

ん~、安野さんの絵本とかですかね~

と、安野光雅さんの「旅の絵本」などのコーナーへ案内してみたけど、ちょっと違ったみたい。

小学1年生と、年少さんのお嬢さんのために、間瀬なおかたさんの「ぐるぐるまわろうぐるぐるでんしゃ」や、ママさんも気に入られた「どんぐりむらシリーズ」他をご購入。

パパさんのリクエストに、答えられなくて申し訳なかったです。

お嬢さんのためでもあり、ご自身のための絵本選びだったかもと思ったりしましたが・・・

 

俯瞰しているような絵本って?

荒井良二さん? 長新太さん? ん~

長新太「ちへいせんのみえるところ」より

学校ごっこは続く。

孫一先生(7才小学1年生)の「こくごのもんだい」

『じぶんでもんだいをつくりなさい』

なんじゃそら。

頭をひねって「おもしろなまえをつくろう」とする、生徒役のワタシ。

部屋を見回し、①とけいかちこ、②いすちゃんこ ③てれびみるこ ④エアコンコ

我ながら、よくできたと思ったのに、孫一先生は85点しかくれない。

ちゃんと評価が書いてある。

まなぼう:子がさいごについているから、ぜんぶ女の子かとおもった。男の子を入れよう。

ああ、なるほど。確かに。

追加で ○パソコンタロウ ○でんきびりのすけ ○ぴあのぴーた 等を付け加え、花丸をもらった。

更に、学校アンケートというプリントも。(最近、学校で書いたばかりなのだろう)

① いやなことはある?

ア  ある。 イ  ない。

② 学校のかんそうは?

学校での記憶をたどって、おばあちゃん家での「学校ごっこ」でもアンケートのプリントを作ってくれたのだろう。

本人の答案が知りたかったけど、言うわけないか・・・

くもん出版「すきなこと にがてなこと」より

お姉ちゃんといわれても・・・

娘の第2子が産まれて、我が家にはもうすぐ2才のお姉ちゃんが、日々、祖母(ワタシ)を占領している。

「ばあば」と呼ばせず、「おばあちゃん」と言わせているが、発音は「ぉばあちゃあん」となり、最後のあんが強調されて、かわいいのだけど、朝から連発されて、長い一日が始まるなぁと覚悟を決めなければならない。体力がね。無限ではないのだよ。なんせ、おばあちゃんなのだから。

歌が好きなので、今話題の”ののかちゃん”を目指したい。

NHK出版「ぼくのばしょなのに」より