月日は流れてゆく。

月の行事が,滞りなく流れていくのが望ましい。

学校行事でいえば,縮小されたり,人数制限しながら,入学式や卒業式,修学旅行や運動会など工夫して,とり行なわれてれているのが今年度。来年度はどうだろうか?

いろいろなことが精選されて,縮小の方向になるかもしれないし,元に戻るかもしれない。

いずれにしても,子どもたちのマスクが外れて,おもいっきり笑いあえる日が近いといいな。

1年の12分の1が終わる。

手つなぎギャロップ

大きいお兄ちゃんと手つなぎギャロップ。ワタシ3歳,お兄ちゃん9歳。

ボク2歳,お姉ちゃん5歳。きょうだい児の組み合わせや,たねっぽつながりの仲間と。

まだステップはうまくできないけれど。でも,たのし~い。

キーボードのメロディで体が浮き上がるみたい。

3歳のワタシが,朝食の食べかけ食パン見て,「これ,ギャロップしているところ」「これギャロップ見ているおともだち」

身体が覚えていることが嬉しい。(食べかけでごめんなさい)

不定期な活動の『絵本とリトミックで遊ぼうの会』ですが,少しずつ積み重ねはできていて,最後の【糸車】では1歳の子も一緒にみんなで輪になることができた。輪が途切れないことが大事。みんながゴキゲンなのが大事。

りんごは輪切りで。

皮付きのまま,お好みの厚さで輪切りに。だって。

あ~そういう手もあったか!!

りんごは,くし形に切る。お弁当だったらウサギりんごにする。というのが私の中でのリンゴの切り方。

まん丸でかわいい輪切り。しかも簡単。まいったな。

孫が2才の時,りんごは,なぜか『ん』がついて『りんごん』と言っていた。ちょっとなつかしいね。バナナは『ななな』どちらも離乳食には欠かせないありがたい果物です。

川端 誠:作 「りんごです」より