パパはウルトラセブン

戦隊物つながりで宮西達也さんの絵本「パパはウルトラセブン」のご紹介。

一生懸命子育てをするウルトラセブンの話。

子ども向けというより、新米パパ向けの絵本ですかね。

パパの教え、や、パパはゆるさない、パパのありがとう、など。

パパはこうありたい!

Gakken「パパはウルトラセブン」より

琉神マブヤー

先日、ウルトラマンの種を紹介しましたが、沖縄には最強のヒーロー、『琉神マブヤー』が存在していることを忘れてはなりません。

沖縄を心から愛し、守りぬくマブヤーに、ちびっ子たちは力一杯声援を送ります。

そして、1才8ヶ月で、このポーズ!

4才のお兄ちゃん共々、正しいポーズかどうかはわかりませんが。

ウチナーグチでしゃべるハブデービルも、愛すべきキャラクターをしていました。

ウルトラマンの種

那覇市国際通りの公設市場にほど近い小さなお店でみつけた。

『ウルトラマンの種』

頭がとんがったところはウルトラマンに似ている。

いや、ウルトラマンだ。

種をまいたら、ウルトラマンの芽が出てくるに違いない!

   

サキシマスオウノキの実らしい。

キコキコ

レバーをキコキコ回すと赤い庇がでてきます。

南側の大きな窓の上に、いったい何屋さん?という感じの赤いひさしがつきました。

お店屋さんっぽくしてみたかったので、メニューボードも置いてみました。

今月はおすすめの「雨の絵本」を紹介しています。

もともと人通りが少ないのに、足を留めた人が??何屋さん?ってな感じなので、ちょっと進化させてみました。

子犬のお散歩の方は抱っこでどうぞ!

「どこへいくの」

朝の散歩(Aコース)で打ち寄せる波を見ていて、

んーっ、どこかに答えが書いてあったゾ。

と思い・・

『かぜはどこへいくの』という本の中で

男の子が聞きます。

「なみは、くだけたら、どこへいくの?」

母親がこたえます。

「また、うみのなかへすいこまれて、あたらしい なみになるの」

昼と夜、風、たんぽぽ、道

すべての質問にやさしく、迷いなく母親は答えます。

男の子は思います。「おしまいになるものは なにもないんだね」

 

こんな風に答えられるおばあちゃんになりたいもんだ。

偕成社「かぜはどこへいくの」

 

ちなみにー 子どもたちが小さかった頃、

ウチのお父さんは、子どもたちからの質問には

必ず、「紙と鉛筆!!」から、始まり、長くなる予感を感じては微妙な表情を浮かべるのでした。

合歓の木(ねむのき)

奈多の海岸近く、ねむの木の花が満開!

その花はぜんぜん眠そうに見えなくて、むしろ、勢いよくパッと目を見開いた感じ。

葉っぱは夜になると葉を重ね合わせて眠るらしい。

 

「ねむの木の子守歌」は美智子皇后様の作詞で有名。

♪ ねむのき ねんねのき こもりうた~

 

日本の子守歌は詞も旋律ももの悲しいものが多い中、「ねむの木の子守歌」はとてもやわらかくて、優しい歌です。

 

夜泣きに悩んであるお母さん方も多いかと思います。

残念ながら、私は夜泣きの特効薬はないように思います。

自分が疲れ果てていると、なおさらキツイですよね。

たぶん、子守歌は子どもを寝かせるためというより、お母さんが自分の慰めのために歌うものなのかもしれません。

そう思えば、自分の好きな歌を子守歌風に小さな声で歌うと気持ちも紛れます。

でも、おんぶでも抱っこでも、その揺れに合わせて歌うことは必須です。

自分に「よしよし」

帽子

昨日、帽子を買いました。

帽子で思い出すのは、ナオちゃんのこと。

 

帽子はお散歩の合図だった。

専用のバギーに酸素も持ち運びしなくてはならなかったけど、お散歩が大好きで、帽子がチラッと見えると、ふわぁ~と満面の笑み。「いやいや、まだ行かんよ。もうちょっとしてからね-」

など言おうものなら、その笑顔が曇って、がっかりの極み。

歩けなくても、言葉が話せなくても、その手に何も握ることができなくても、

中1のナオちゃんは歌が好きで、おさんぽが好きで、人が好きで、学校が大好きだった。

 

ナオちゃんのこぼれるような笑顔は、お父さんとお母さんの豊かな愛情から生まれるものと、いつもそう思っていた。

7月15日、博多は山笠の日に生まれ、生きていたら、もうすぐ26才。

何年たっても、ご両親の悲しみは消えないだろうけれど、ナオちゃんの笑顔は忘れないよ。

パネルシアター「すてきな帽子やさん」より

どんどこどんどこ

太鼓の音ではありません。

ひまわりが成長する音です。

福音館書店「ひまわり」より

 

ちいさな たねが とん

つちの なかの ちいさな たねが どんどこどん

それから  「どんどこ どんどこ」

と9ページがこの言葉のくりかえしです。

そして、さいごのページが

どん 大きなひまわりの花 となります。

うちのひまわりは 今8ページあたりかな。

 

 

 

かわりばんこ

ひいろ君(6才年長さん)はママと来て、絵本を読んでいます。

ママと少しずつ、『かわりばんこ』に読むのが好きなのです。かわりばんこだと、絵も楽しみつつ、自分で読んだ気分にもなります。

日頃はお仕事が忙しいお母さんですが、土曜のお昼のほんのひと時、3人兄弟の末っ子のボクのために、かわりばんこをしてあげています。

やわらくていい時間だなあと思いました。

絵本館「なぞなぞはじまるよ」より

体操座り

ものすごく久しぶりの小学校の図書室。

お昼休みのおはなし会に、今回、初めてちょこっと参加しました。

1,2年生を中心に上級生もちらほら混じって、20人ほどが集まってくれました。人数の割には小さくまとまっているのは、体操座りで詰めているから。

時間通りにやってきた前2列の子どもたちは、はじめから最後まで、しっかり絵本や紙芝居に集中。体操座りのこどもたちの目はいいなあ。

絵本館「なぞなぞ はじまるよ」より