「おしょうさまにききなされ」

今日は小学校の読み聞かせの日。お昼休みの図書館に15、6人の子供たちが集まってくれた。

3人のボランティアで25分ほど。はじめに読んだのは「かえるをのんだととさん」。腹いたを起こしたととさんが「かかさんや」と尋ねるとかかさんは「おしょうさまに ききなされ」と答えます。和尚様の答えは?  何を飲まされるのか、ワクワクどきどき。繰り返しの台詞も楽しい。「おしょうさまにー」で目の前の女子に「ン?」と促すと小さな声で「ききなされ」と答えてくれた。そのまた次の台詞ではみんなにブレスで合図を送ると「おしょうさまに ききなされ」と唱和してくれた。ちょこっと参加型にするとお互いに楽しい。結末には笑い声もあり、やっぱり昔話っていいな。

福音館書店「かえるをのんだととさん」より

えんぴつで百人一首

昨日の定休日は運転免許更新、美容室、母の老人ホームでの入浴介助のミッション遂行。

平日の運転免許試験場はスカスカだった。5年前までは日曜日に行っていたので、すごい行列でストレスだったのに。美容室も雨のせいか、スムーズだった。そして、母のところへ。持って行ったお土産は「えんぴつで百人一首」という練習帳。92歳の母の気持ちはネガティブだったり、ポジティブだったり日々変わるのだけど、今日のお土産は吉とでた!「ようと覚えとらんけど」と言いながら、声に出して、いくつかの歌を詠んではまんざらでもない様子。「こりゃ、毎日、やってもだいぶ時間がかかるね、長生きせないかんね」と。よかったよかった。帰ったら、家の料理長がシチューを作ってくれていた。いい一日だった。

ちなみに、「えんぴつで百人一首」はウチの絵本やでは扱えない、残念!!

ポプラ社「えんぴつで百人一首」より